Media
July 2008  Back to Top
Voice of the Earth

L9998536.jpg

立体音響サウンドシアター「Voice of the Earth」に行ってきました。
恵比寿ガーデンプレイスの中庭にて開催中のこのイベントは
日本の自然音録音家の第一人者として知られる故中田悟という方の音源を
無料で10分間体感出来るというイベント。
僕は中田氏のお仕事は中野裕之さんの作品を通して間接的に聞いたことはあったのですが
ちゃんと意識して聞くのは今回が初めて。

始まるちょっと前に現場に着き辺りをうろうろしていたら
中田氏のCDを売っている物販コーナーを発見。
そちらにいたお二方(このイベントの関係者の方々)と
暫くお話しをさせて頂きました。
中田氏の音に対しての拘りとか録音時のエピソード
ハード面全般の話しや今回のイベントの音作りのこと
いろいろといいお話を聞かせてもらえたところで開演。

凄い綺麗な音にびっくり、、、。
そしてただ綺麗なだけではなく録ってる側の何かがそこに感じられる。
11チャンネルの自然界のあらゆる音にあらゆる方向から包み込まれ
それに加えてその場のライヴの音がさらにミックス。
小川のせせらぎ、波の音、ヒグラシの鳴き声、雷
子供の泣き声、おばさんの咳、遠くで聞こえるクラクション
耳をすませているとどの音が本物でどの音がそうでないのか
分からなくなってくる不思議な感覚に暫し暑さを忘れる。。

もちろん自然の中で本物の音を聞くに超したことはないと思いますが
これはこれで本物の自然では逆に味わえない、都会ならではの自然音の楽しみ方。
8/10まで(週末のみ)やっているそうです。

lately

churami.jpg

ふらりと入った銀座のソニービル
「41st Sony Aquarium 2008 ハイビジョン沖縄美ら海水族館」
とやらを開催していたので、涼みがてら見てきました。

8Fの3Dの映像は見応えありました。凄い迫力。
あと沖縄の魚にまた再会できたのもちょっと良かったです。。

R0010269.jpg

R0010294.jpg

こちらは先日の連休、WKNと三崎に鮪を食べにいった時に偶々遭遇したお祭り。
そういえば去年のちょうど今頃も三崎にいたような、、。

taste of the south

夏=カレー

カレー=インドカレー

カレーはやっぱりインドカレーって、以前はそう大雑把に言っていたんですが、
どの国の料理もそうであるように、一言にインドカレーと言っても
地域によって食材も違えば食べ方なんかも全然違ったりするんですよね。

日本で一般的にインドカレーといったら北部の肉や乳製品を多用した
こってり系のメニューをナンなどのパン類で食べるスタイルが主流ですが、
あまり浸透していない南インドの料理というのは
乳製品の代わりにココナッツミルクを使ったり
肉類よりも野菜や豆、魚などのメニューが豊富で
それを主にご飯で食べるというスタイルが主流なのです。

僕の最近の好みはその南インドのカレーや料理。
北部のカレーに食べ慣れていたら物足りなく感じるかもしれないけど
あっさりとしているからうっかり沢山食べちゃっても体に負担が少ないし
料理の種類も多種多様なので頻繁に食べても飽きがこない。
ラッサム、サンバル、ドーサ、ワダ、イドゥリ、クートゥ、アチャール、チャトニ、、、、
メニューが決められない優柔不断な時は迷わずミールスと呼ばれる南インドの定食をオーダー。
南インドを代表するカレーなどのメニューを一挙に網羅できます。
辛さも北部のよりも効いているので辛党の方には特にお薦め。。

L9998408.jpg

DMC-LX3

dmclx3.jpg

実売64,800円前後
8月22日発売

周りの人によく「どのデジカメがいいの?」って聞かれるんですが、
これです、これ。これにして下さい、笑。

大体どの上位機種もスペックはいつも似たり寄ったりだったりするので
最終的には好みで決めてください、って言うしかなかったんですが、
このカメラはスペックが凄い。そう進化させたかと、。
トイカメラを意識したような遊び心を感じさせるところも魅力です。
あと24mmでハイビジョン(サイズで)動画を撮れるカメラってそうそうないのでは?

またライカバージョンも出るのかな??

Network/HD adjustment

PC環境の整備中です。
家中にごろごろと転がっていたHDを一枚のTime Capsule 1Tにまとめて
どのPCからもWi-Fiを介して仕事以外のほぼ全てのデータにアクセス出来るようになり
かなり調子よしです。
それに併せてMacBook ProのHDも交換(100GB@7200から200GB@7200へ)
大変だと思っていたら15分くらいであっさりと出来てしまいました。
っていうかもっと簡単でもいいのに??

HDは今までデータを吐きだしたら一度空にして、また別の用途で使っていたんですが、
これからどんどん大容量化、低価格化が進むと思われるので
使ったHDは空にしないで「使用済み」としてそのまま保管しておくことにしました。
万が一なにかあった時にはバックアップとして役に立つかもしれませんし、。

PC周りが大分すっきりしたのとWi-Fiネットワークの快適さとで
夏休みの宿題を早くも全部片付けてしまった様な清々しい気分です。
Burtonビデオの編集もこれではかどるかな?

L9998445.jpg

L9998469.jpg

「使用済みHD」は防腐剤と一緒に真空パック。これでちょっとは劣化が防げるはず。
これはこれである意味タイムカプセル?

1 | 2
Profile

kenny profile

Calender
loading ...
Recent Entry
Archives

KENNICAM / COPYRIGHT © KENNICAM. ALL RIGHTS RESERVED.